アンパンマンのうさぎ

世の中の先輩に教えてほしいこと 文化構想学部

【世界中で報道】東京医科大学の受験での女性差別についてみんなのツイート【意外とあるのか差別】

私の備忘録ほんとは、私の言葉でこの件について、気持ちを整理できればよかったのですが、、、私たちは女性差別に怒っていい東京医科大学東京医大減点








2020.1.19追記












































【閲覧注意】女子の現実はニュースをログるだけで現れる【2020】 - NAVER まとめ



このツイートにたいして












2019.6.19追記

















最初はこう思った


































フランスで女性医師急増中 – NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]


先進国19か国中、医療大国1位は仏、2位は日本 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News






























RIETI - 東京医科大学の入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか


「吐き気を催す差別!」東京医大問題、台湾メディアにボロカス言われている | 文春オンライン


■差別心はみんなにあるから






緊急速報:東京医大入試での女子一律減点、医師たちはこう考える。|joynet(ジョイネット)




■かしこい女はそういうの受け流す? その風潮で一番得する人は誰だろう

















一見、納得しちゃうけど、、、














■「私は女だけど、そういう差別は受けてきてないぞ!!」って大声で今回の件で悲しんでる人の横で言ってしまうのは、、
















■逆に男性で「この件は女性差別だった」と言えないのは、、














■この差別いうなら、こっちの差別も言ってよ??












■対応










■絶望、、だけど、、、










なぜなら、今回の入試で起きたような女子差別や、女子に不利なものは大学入試の前段階から存在しているからだ。

具体的には、家庭で女の子なんだから勉強しなくても良い、女の子なのに浪人するなんてと言われたり(都会を中心にそんなことはあり得ないという意見もあるが、ただ単に差別に鈍感なだけで、私の育ったような田舎では見られる現象である)、教員が成長思考の教授法を採れていなかったり、学校での進路指導で女の子なんだから浪人しないように出願は安全校で・女子は文系で・女子は手に職を付けるために資格を得られる看護系や教員養成系でと言われたり、というのは典型的な入試以前の教育段階における女子差別である。
出典 東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)


東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(5/5)






日本の司法制度は男女間の賃金差別の問題に対して反応が鈍い上に、米国で見られるような懲罰的損害賠償が労働とジェンダーの問題であまり見られないために、今回のような不正入試に手を染めるコストが低いという問題がある
出典 東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)









さて、今まで聞いてこなかったのはだれ








やっぱり男性が言うほうが受け入れられてるし、今回のもその延長だったんじゃん、はぁ同じ構造、、もう再生産したくないのに、、












■海外の様子


















■さて


■そもそもなんで減点することがダメなの、、?しょうがなくない、、、?






長時間労働という社会問題が存在する中で、家事・育児は女性がするものだという慣習の問題があり、この慣習問題を回避できないがために、女医が結婚・出産を契機に退職するという問題が存在することを無視して、東京医大だけを非難するのは誤りである。
出典 東京医大「女子差別」の衝撃〜国際比較でわかる日本のジェンダー問題(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)


■女子大もあるんだし、、






東京女子医科大学創立者である吉岡彌生は、こう語っていたという。

「私が東京女子医科大学の前身である東京女医学校を創立したのは明治33年でありますが、当時いかにも低かった婦人の社会的地位を向上せしめようとしたのが動機であります。婦人の地位を向上せしめるには、まず婦人に経済的能力を与えなければならず、それには自分が医師でもあるし、また、医学医術は婦人に適している立派な職業でもありますから、これを専門に教育する機関を創立することを考えたわけであります。
 また、私が学びました済生学舎は共学のため風紀が乱れ、そのため女子の入学を拒絶するようになりましたことも私が女子のみの医育機関の必要を感じた動機の一つでもあります」(一般社団法人至誠会HPより)
出典 東京女子医大の創立は、医学校が女子の入学を拒絶したことがきっかけ|LITERA/リテラ










■だって、確率的に辞める人多いし、働ける人をとりたいと思うのはしょうがなくない?


しかし、現行のシステムをとる限り、私はやはり医学部入試で女性差別はあってはならないと考えます。それは、医学部の入学定員が文部科学省によって厳格にコントロールされているからです。
 文科省によって決められた2018年度の医学部の定員総数は9419人でした。一方、医師国家試験(国試)の合格率はずっと9割前後で、2018年度の合格者数は9024人でした。つまり、事実上「医学部に入れるかどうか」で「医師になれるかどうか」が決まるシステムになっているのです。
出典 東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由 | 文春オンライン


たとえば、法科大学院に入っても、司法試験に合格できるのは4人~5人に1人ほどです(2017年度の合格率は22.51%)。しかし、医学部は潜り込みさえすれば、9割の人は医師になれます。だからこそ、お金を積んだりコネを使ったりしてでも、「我が子を医学部に入れたい」という動機が働くのでしょう。

 医学部に入っても、4人に1人しか国試に受からないなら、入試に多少の裁量があっても文句は出にくいと思います。しかし、入試の時点で医師になれるかどうかの選別をしているわけですから、そこで差別やえこひいきが行われるのはやはり大問題です。
出典 東京医大の“女子合格抑制”が「必要悪」であるはずがない3つの理由 | 文春オンライン



こういう人
























「女性医師では回せないと言うなら、回す努力をしましたか?」 日本女性外科医会代表が問いかける















男女逆でも言えるか考えてみて






















■もしかして












■これ以外にもあったよ、差別、今まで怒れなかったけど。怒っても「感情的だ」ということで聞いてもらえなかったけど。














東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未|note


・よく引き合いに出される男性差別の具体例 レディースデーについて










家賃補助は女性優遇か? - 教養学部報 - 教養学部報










女性差別、今までなさそうだな、と思ってたけど、意外とあるんだな、、、




言える人か、見極められてて、話がまわってこない人だったのかな、


でも、死ぬほどつらいこと、話すのにもエネルギーいるし、被害者が話す人を選ぶのは当たり前だからね、






























































【Twitterで話題】子どもが騒ぐのは仕方ないけど、親はちゃんと怒ってよね!?の先にあるもの - NAVER まとめ


【みんなのツイート】こんな悲しいこともうこれで最後にしたい、虐待死を防ぐために私たちが考えること - NAVER まとめ


【Twitter発】日大アメフト部の件のみんなのツイートが興味深い【日本社会の縮図】【随時更新】 - NAVER まとめ


自分のためのTwitter備忘録~社会問題のつながりを可視化するための記録~ - NAVER まとめ